秋の行楽シーズンがやってきたが、特に今年は、パワースポットとしてテレビ番組などに取り上げられることも多い出雲大社と伊勢神宮が揃って遷宮を迎える。また、富士山も世界遺産に登録されるなど、例年以上にパワースポットが注目を集めている。
メディケア生命保険は9月26日、「縁結びとパワースポットに関する調査」の結果を発表した。調査期間は8月28日~9月2日で、20歳~39歳の未婚男女1,000名から有効回答を得た。
これまでにパワースポットに行ったことがある773名に「誰と行ったか」を聞いたところ、「同性の友達と」(47.2%)との回答がもっとも多く、次いで、「親と」(38.0%)、「恋人と」(24.8%)、「一人で」(24.5%)、「兄弟・姉妹と」(24.1%)が続いた。男女別にみると、女性では「同性の友達と」が際立って多く57.9%と6割近く。次いで「親と」43.0%、「兄弟・姉妹と」28.6%が続く。一方、男性では「同性の友達と」34.7%がもっとも多く、「親と」32.2%、「一人で」30.8%が3割台で並んだ。
「一人でパワースポットに行ったことがある」のは、男性(30.8%)のほうが女性(19.0%)よりも多い。ただし「恋人がいない女性」は、「恋人がいる女性」11.8%の倍となる23.9%が行っており、約4人に1人が“お1人さまパワースポット”を経験していた。また、全回答者(1,000名)に、「この秋に誰とパワースポットに行きたいか」を聞いたところ、「恋人と」28.2%がもっとも多く、次いで、「同性の友達と」(22.5%)、「一人で」(20.5%)が続いた。
これまでにパワースポットに行ったことがある773名に、パワースポットに行った理由を聞いたところ、「観光目的で」58.2%がもっとも多く、「リフレッシュしたいから」36.1%、「恋愛・結婚運を上げたいから」30.4%、「癒されたいから」28.6%、「金運を上げたいから」20.8%、「リラックスしたいから」19.0%、「ドライブのついでに」18.6%など、パワースポットに行く理由は多岐にわたっている。男女別にみると、“癒やし”を求めてパワースポットを訪れているのは男性よりも女性で多い傾向がみられ、「癒やされたいから」は男性の19.6%に対し、女性では36.3%。特に30代女性では40.6%になっている。
RBB TODAY 2013年10月2日 「恋愛・縁結び・婚活にマジ効果的? この秋行きたい“パワースポット”ランキング」より引用
『伊勢神宮』関連記事で下調べ
(c) isejinguusyoshinsyatoranomaki